古希3ブログ

エカワ珈琲店とその周辺の出来事、エカワ珈琲店オーナーの思い付き、などなどの記事をエントリーしています。

ブログを活用して不労所得的なマイクロビジネスを複業で営みたいと思っていたことも

2016年の1月下旬、妻が体調不良を訴えて20日間入院、退院後も自宅療養が必要で、月に一度から二度、病院の夜間救急のお世話になるという状態が数か月続きました。もちろん、その間、自家焙煎コーヒー豆小売ビジネスは開店休業状態で、僅かな貯えを取り崩して何とか生計を維持していました。

夏真っ盛りの8月、少しだけ妻の体調が落ち着いて来ていたのですが、自家焙煎コーヒー豆小売ビジネスの開店休業状態は続いていました。

 

f:id:ekawa:20160805172916j:plain 

公的年金という不労所得

現在(2019年8月)、67歳ですから、公的年金という不労所得の恩恵を受けています。しかし、2016年の8月、まだ64歳で公的年金の満額受給という恩恵を受けていなかったわけです。

ですから、家業の自家焙煎コーヒー豆小売ビジネスを営めなければ、収入が無くなってしまって、貯えを取り崩して行くしか方法がありません。

でも、貯えと言っても僅かですから、公的年金の満額受給という不労所得を心待ちにしていました。

 

ブログでコンピューターネットワークとつながる

フェイスブックもツイッターも、アカウントを持っているのですが、使い方が理解できていません。

フェイスブックはほんのちょっとだけ使ったことがあるだけで、ツイッターは全く使ったことがありません。もちろん、Line(ライン)は使ったことも、使おうとしたこともありません。 でも、ブログは2005年頃から使っているので、完全に慣れています。

ということで、フェイスブックやツイッターやLine(ライン)を通じてコンピューターネットワークとつながるのをあきらめて、ブログとホームページ(自前のサイト)でコンピューターネットワークとつながる道を選択しています。

 

ブログを利用して不労所得的な収入を確保したい 

零細生業の年老いた商売人には、これまで慣れ親しんでいるブログやホームページ(自前のサイト)で、コンピューターネットワークとつながるのが向いているのかもしれません。

ホームページ(自前のサイト)は定型化していて面白く無いので、必要な時にしか訪問してもらえませんが、ブログは頻繁に更新することができて、面白い記事、興味をもってもらえる記事を掲載することもできます。

読者を楽しませるブログ記事を掲載することができて、定期的に訪問してくれる読者を多数獲得することができたなら、ブログを書くこと=ビジネスという図式が成り立ちます。

 

有料記事を販売して稼ぐ

私事ですが、自家焙煎珈琲豆小売ビジネスを30年営んでいて、それなりの知識・経験・技術を取得しているつもりです。

その知識・経験・技術を記事にして、2016年から、noteを通じて有料で販売しています。

毎月千円単位の売上ですが、コンスタントに売れていて、もう少し売上を増やせそうな気がしている今日この頃です。

 

ブログのアドレスが新しくなるとは知らなかった

年老いた珈琲豆焙煎屋の運営管理する各ブログの合計ページビューは、今年の春ころまで、1日1000~3000くらいで、広告収入だけで毎月3万~5万円くらい稼げていました。

それが、調子に乗って、http配信をhttps配信に変更したり、ドメインを独自ドメインに変更したりした結果、ページビューが10分の1くらいになってしまいました。

httpをhttpsに変更したり、独自ドメインに変更すれば、ブログのアドレスが新しくなるとは考えてもみなかったわけです。

ということで、各ブログの合計ページビューを1日平均1000まで、できるだけ早く回復したいと考えている今日この頃です。

 

ページビューが増えると 

1000ページビューを回復すれば、オンラインを利用する不労所得的なマイクロビジネスにある程度の貢献をしてくれると考えています。

ブログ=マイクロビジネスでは無いと思いますが、ブログのページビューが増加することで、焙煎コーヒー豆小売(通信販売)や有料記事の販売、アフリエイトの成果報酬にプラスの効果を与えてくれるはずです。

また、キンドルでの自己出版などのマイクロビジネスへの参入も容易にしてくれると楽観的に考えています。

何はともあれ、ブログを活用して不労所得的なマイクロビジネスを複業で営みたいと考えているわけです。

 

ブログ運営のエキスパートによると 

ブログ運営のエキスパートによると、丹念に構想を練って、美しい文章で内容の濃い記事を投稿したとしても、定期的にブログを訪問してくれる読者を多数獲得できなければ意味が無いのだそうです。

文章が下手でも、記事の内容がそれほど濃厚でなくても、できるだけ頻繁に読者の興味をそそる記事や読者に有益な記事を投稿して、定期的にブログを訪問してくれる読者数を増やすことに専念するのが良いということです。

ということで、文章は下手なのですが、できるだけ興味を持ってもらえる記事、できるだけ有益な記事をできるだけ数多く投稿して、できるだけ数多くの読者が定期的に訪問してくれるブログを構築しようと考えている今日この頃です。

 

追記/2020年9月17日(木曜日)

2019年の夏と2020年の夏の総ページビュー数を比較すると、半分程度にまで減少しています。

ブログのページビューが稼げ無いので、ブログを毎日更新するのが馬鹿馬鹿しくなって、更新を怠っていたのが原因かもしれませ。更新が滞ったら、google検索エンジンの評価が低くなるのかもしれません。

ブログで稼ぐという発想は、もう無理なのかもしれません。

ということで、時間の無駄遣いのような気がしている今日この頃です。