古希3ブログ

エカワ珈琲店とその周辺の出来事、エカワ珈琲店オーナーの思い付き、などなどの記事をエントリーしています。

昭和39年(1964年)、思い出すままに振り返ってみると

東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)は、今から振り返ると、何故か活気を感じる年だったような気がします。 最近は少ないのですが、2010年代の中頃から後半にかけて、東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)頃、喫茶店で飲…

ショッピングとは何なのだろう

経済先進国の国々では、多かれ少なかれ、どの国も消費者主義の文化に支配されているのだと思います。そして、消費者主義の文化の国や地域にだけ存在しているのが、「ショッピング」の概念だとエカワ珈琲店は考えています。(セスゴーディンさん見解の受け売り…

高齢者とプール運動、ウォーターエクササイズ(水泳トレーニング)のすすめ

今年の秋68歳になる年老いた珈琲豆焙煎屋は、泳ぐのが大好きです。近くのフィットネスクラブで、1週間に5日~6日、1日合計で500メートル~1キロメートルくらい泳いでいます。(年齢なのか、500m連続で泳ぐだけの体力かありません) 傍目には、働…

故郷(ふるさと)観光旅行のすすめ

高齢者が健康と元気を維持する特効薬、それは旅行(or旅)だと言われています。 ある町に何日間か滞在して、その町を楽しむ滞在型観光が人気です。この滞在型観光ですが、時間とお金にゆとりのある高齢者の旅行(or旅)に適した観光形態なのかもしれません。でも…

年金だけでは食べて行けない高齢者が好きな事を仕事にしているメリット

今週のお題「理想の老後」 68歳の高齢者です。サラリーマン生活が14年、38歳で脱サラしてからはフリーランス(自営業者)生活ですから、加入していた公的年金の主体は国民年金です。 フリーランス(自営業者)の収入は不安定が当たり前ですから、国民年金…

1960年代、人気喫茶店の人気メニュー、「クリームソーダ」

エカワ珈琲店の前身は「純喫茶コロナ」という屋号の喫茶店で、結構繁盛している喫茶店でした。(1960年代の話です) 1960年代、アイスクリーム用冷凍ボックスを購入して、パフェやクリームコーヒー(アイスコーヒーフロート)、それに女性に人気のあった…

昭和30年代前半の鉄道事情とトリスでハワイ

昭和30年頃の日本、皆忙しく朝から晩まで働き続けていた時代です。日曜日に休めれば良いほうで、盆・暮れ以外は、朝から晩まで働きづめという人がたくさん存在していた時代です。 長距離交通の手段は、列車だけという時代で、朝早く東京を出発して、大阪到…

公的年金だけで暮らせない。セミリタイア的に稼いでいる。だから下流老人では無いと思う。

今年の秋で68歳になる高齢者ですが、40歳前に脱サラしてパパママ規模の零細な自営業者を30年近く営んで来たので、公的年金の収入だけでは食べて行けません。 サラリーマンだった期間が14年あるので、国民年金だけの自営業者よりは恵まれていますが、…

テーマパーク「日本の秘境」の入口へようこそ

昨年(2013年)、外国から日本にやって来た外国人観光客ですが、年間で1000万人の大台を突破したのは2013年のことで、その経済効果は自動車産業に匹敵するとも言われていました。 それから5年、2018年の外国人観光客数は3000万人を突破し…

思い出してみれば、40年以上前(昭和50年頃)、23歳・24歳・25歳と引き籠り青年だった

1975年(昭和50年)、「22歳の別れ」や「我が良き友」、それに『あんた、あの娘の何なのさ』のセリフが入る「港のヨーコ、ヨコハマ・ヨコスカ」が巷で流れていた1975年(昭和50年)、その年の4月に何とか大学は卒業できたのですが、就職すること…

あなたが和歌山市を訪れなければならない7つの理由

奈良・平安の時代から、和歌山市は海の町でした。奈良・平安時代、都のお金持ちの人(貴族)たちは、和歌の浦や加太に旅して、そこから眺める景色の素晴らしさを歌に読んでいます。 歴史と文化の旅 お金を使わない旅 ロケーション(位置) 温暖な気候 保養地とし…

失業という言葉が無くなる日

先進国と呼ばれている国々の経済は、コネクション経済と呼ばれる新しい経済の方向へ進んでいるのだと思います。そして、コネクション経済の社会では失業という概念が存在しなくなると、ブログ記事「Toward zero unemployment」でセスゴーディンさんが語って…

70歳の元喫茶店経営者、国民年金だけでは暮らせない

googleニュースで『珈琲、喫茶店』を検索していて、 月6万5000円の国民年金だけでくらす独居高齢者のリアル「とっとと死にたいよ」| 日刊SPA! というタイトルの記事を見つけました。(2019年8月17日に見つけました) nikkan-spa.jp 70歳の元喫茶…

ソフィアの秋に登場するミネルバ茶房という喫茶店

ミネルバ茶房は、1968年(昭和43年)に発表された、五木寛之の小説『ソフィアの秋』の舞台となった架空の喫茶店です。

石坂洋次郎作品の青い山脈は、昭和を代表する青春小説

21世紀の現在(2019年)に生きる若い人たちには、石坂洋二郎の小説「青い山脈」は古典だと思いますが、67歳の年老いた珈琲屋には青春小説のままです。 年老いた珈琲屋が、石坂洋次郎作品「青い山脈」を読んだのは、昭和40年代前半で10代の中頃、も…